沸騰ワード10|東京から2時間半サーフィンの聖地に匹敵する「新島」に行くべき理由

テレビ・雑誌

新島観光
新島観光 / gabuken

日本にある有人島は418あります。その中には、突然観光客が殺到する島があります。なぜ人が集まるのか?ガイドブックに載っていない沸騰島とは?

楽天トラベル旅行予約サービス、“2016年夏 人気急上昇 離島ランキング”にのっていた『新島』の紹介です。

スポンサーリンク

東京からフェリーで2時間半

『新島』は、1980年代には手頃なリゾート地と、して人気がありました。あれから30年、また脚光を浴びています。

東京の竹島桟橋から高速フェリーに乗ります。2階建ての船の中には、お客さんでいっぱいです!海外の人もたくさんいます。

新島の魅力とは

新島を代表する絶景は、まるで海外にいるようなキレイな海が広がる「羽伏浦海岸(はぶしうらかいがん)」です。

新島の面積は約23kmあるところに、人口約2300人が生活しています。主な産業は、農業と観光です。

火山活動で出来た新島には、堆積した火山断層が波に削られてできた「白ママ断層」も魅力のひとつです。ママとは島の言葉で壁と言う意味です。

サーフィンの聖地に匹敵

新島の海の波は、ハワイのノースショアに匹敵するほど世界屈指のサーフスポットです。2020年の東京オリンピック“サーフィン会場”候補として注目されています。

くさや団地

新島は、くさやの発祥の地と言われています。名物は、青ムロやトビウオなどの原料に300年継ぎ足した“くさや液”に付けたもの。

通称「くさや団地」は、あまりの独特な臭いのため7軒ある業者が同居して作業をしています。地元の人は、三杯酢で和えたり、チャーハンにして食べます。

共同墓地

共同墓地は、美しい白砂の上に建てられています。どのお墓にも鮮やかな花が供えられていて、ご先祖様を大事にする姿があります。

かつて罪人の島流し先だった新島には、流人墓地があります。島民は、そんな罪人に読み書き・そろばんを習いました。

その恩を忘れないためお墓は、いつもキレイにしてあります。

渋谷のモヤイ像の意味とは

渋谷駅 モヤイ像
渋谷駅 モヤイ像 / Dakiny

新島の海岸沿いには、コーガ石で作られた「モヤイ像」がたくさん並んでいます。コーガ石は、イタリア・リパリ島・新島でした採れないと言われている石です。

気泡を多く含むため水に浮きます。“のこぎり”で簡単に切れて、加工がしやすいのが特徴です。

新島の名産をピーアールするために、島内には100体以上の石像が建てられています。

渋谷にある「モヤイ像」は、1980年に静岡県だった伊豆諸島の東京移管100年を記念して作られたものです。

イースター島の“モアイ”ではなく、“モヤイ”とは助け合うという意味です。

新島の郷土料理とは

新島でとれる赤いかは、イカメシにします。明日葉のシーチキン和えは、セリや三つ葉のような食感です。

あめりか芋は、新島に伝わる白いサツマイモです。米が作れない新島では、貴重な食糧言になってきました。

「芋団子」は、蒸かした“あめりか芋”ともち米を合わせて作ります。

湯の浜露天温泉

神殿風の建物が名物の「湯の浜露天温泉」は、源泉掛けながしの露天風呂です。24時間いつでも無料で入ることが出来ます。

日没の時間がおすすめ、太平洋に沈む太陽を見ながらの露天風呂に癒されること間違いなしです。

 まとめ

東京から2時間半で行ける『新島』は、海がキレイでサーファーが集まる人気スポットです。独特の文化をもち、先祖を大切に思う島民の心がステキです。

日本には、まだまだ知られていない“キレイな島”がたくさんあるように思いました。

コメント