がっちりマンデー|儲かる地下街 観光客のための東京、マニアックな新宿、地元のための大阪そんなに違うのか

本記事のリンクには広告がふくまれます。

お土産

Tokyo station
Tokyo station / kubotake

日本は世界でも有数の地下街大国です。地下街の総面積は約120万㎡、東京ドームに例えると25コ分になります。儲かり戦略もいろいろあります。

9月18日(日)に放送された「がっちりマンデー」では、“儲かる地下街”が紹介されました。

スポンサーリンク

東京駅一番街

『東京駅一番街』は、直線で400mあります。東海道新幹線の真下に作られたため細長いストリートになりました。

東京駅一番街のターゲットは、東京に来る地方の人や海外から来る人です。そんな観光客のための欲しい物を集めています。

東京キャラクターストリート

改札を出て左奥にあるのが「東京キャラクターストリート」です。ハローキティやプリキュア、ウルトラマンなど26店舗が並んでいます。

日本の可愛い文化の甲子園とも言えるエリアの売り上げ1番が「リラックマ」です。昨年の売り上げは5憶円ありました。アジアの人に愛されています。

ターゲット層が近い店舗をなるべく近くに並べています。スヌーピーの隣にはムーミン、プリキュアの前にはアイカツ!など近くにあります。

東京おかしランド

『東京駅一番街』の真ん中にあるのが「東京おかしランド」です。日本のお菓子は海外の人には大人気なんです。グリコや森永、カルビーが大手メーカーが揃っています。

ココでしか買えない限定商品がたくさん並んでいます。

各店舗にはキッチンが併設されていて、出来立ての商品を食べることも出来ます。カルビーのポテトチップスがいちばん人気です。

東京ラーメンストリート

『東京一番街』で集客力の高いのが「東京ラーメンストリート」です。東京に本店を構える人気ラーメン店を8店舗集めました。

8店舗の中でも“六厘舎”のつけめんが人気です。特製つけめんは多い日で900杯売れる人気メニューです。朝ラーメンを食べる人で行列が出来ます。

 新宿サブナード

a0002_009745
『新宿サブナード』は、新宿歌舞伎町一番街の前を通る靖国通りの真下にあります。エリアは新宿1丁目から4丁目までと分かれています。

福家書店(1丁目エリア)

「福家書店」は、女性客をターゲットにしたお店のレイアウトになっています。コミックストアでは、BLコミックなどが中心に置いてあります。

腐女子系オタクの大好物が揃っています。かなりマニアックです!

ストゥリーム(3丁目エリア)

「ストゥリーム」は、新宿一の品揃があるウィッグ専門店です。1万円以下の商品が売れ筋です!芸能人が8割、新宿2丁目のオネエからも絶大な支持を得ています。

三善メイクアップセンター

「三善メイクアップセンター」は、舞台や映画、テレビの撮影で使うプロ用の化粧品が売っているお店です。

舞台も場合は、照明によって赤みが取られます。だからファンデーションには、赤みが入っているものが売れ筋商品です。

デイジーストア

「デイジーストア」は、カラフルなドレスが並んでいます。キャバ嬢がお店で着るドレスを買い求めに来ます。

一般の方でも結婚式の2次会にと買う人もいます。値段が安いの物が揃っています。

3丁目エリアは、ドレスの激戦区でもあります。

ホワイティ梅田

大阪駅の地下にある『ホワイティ梅田』は、迷路のような作りになっています。案内所では、1日400人が道を尋ねます。

JR大阪駅が市街地に対して斜めに作られてしまったため、道路が碁盤の目のように作れなかったのが理由です。

メインターゲットは、地元大阪の乗換客です。この道に慣れている人たちという事になります。地元大阪人に愛される老舗がたくさんあります。

老舗ストリート

『ホワイティ梅田』には、約180店舗あります。その中でも昭和38年から続いているお店が40店舗あります。テナントの入れ替わりは、年に4~5軒しかありません!

老舗ストリートは、阪急梅田駅から『ホワイティ梅田』の中心部に向かう途中にあります。

お好み焼き「ゆかり」は、たっぷりのネギとマヨネーズをかけた“ネギマヨ豚焼き”が大阪人のソウルフードです。月に900万~1200万円の売り上げがあります。

串カツの「ヨネヤ」は、生ビール付き串カツ5本セットが980円とリーズナブルです。乗換の途中で寄る人が多いんです。

まとめ

日本のような狭い国土では、地下街での集客が役立ちます。地下街での儲かり戦略は、東京・新宿・大阪でそれぞれ違っています。

観光客のための東京、夜のお店が近いからマニアックな新宿、地元のための大阪、地域によって地下街は顔を変えます。

 

 

 

コメント